pythonでよく使うけど、忘れてしまいがちな処理を紹介します。今回は、拡張子なしのファイル名取得です!
コード解説
import os
file_path = "./your_dir/your_file.csv2"
file_name_no_extension = os.path.splitext(os.path.basename(file_path))[0]
- 1行目: osモジュールをインポートします
- 2行目: 例えば、こんなファイルパスがあったとします。
- 3行目: ここで、拡張子なしのファイル名(上記例だと your_file)を取得しています。かっこよく1行で書いておきましょう!
os.path.basename(file_path)が、拡張子ありのファイル名を取得しているところです。この例だと、your_file.csv を取得しています。
さらに、os.path.splittext() で、ファイルを . の前後でスプリット(分割)します。
最後尾の[0]で、分割したうちの一つ目を取得するので。拡張子なしのファイル名だけのこります。
もし。。。拡張子だけほしいときは
最後尾が[1]になります。3行目を下記のように変更します。
extension = os.path.splitext(os.path.basename(file_path))[1]
まとめ
私は、この手のコードをよく忘れてしまいます。。。
忘れがちな皆さんの、お力に慣れていたらうれしいです。